探偵依頼する前に必ずお読みください
離婚問題を解決する為の専門サイト
浮気相談専門サイト
人探しでお困りの方の為の専門サイト
嫌がらせ等の悩みを解決するサイト
トラブル被害でお困りの方はこちらから
探偵用語集はこちらから

◆自殺対策調査依頼が増加中
探偵事務所・興信所−東京探偵調査士会では、自殺を防止するための調査相談も数多くお受けしておりますが、先日、内閣府と厚労省の分析により「自殺が最も多い日」が特定され、ニュースになりました。
【以下、毎日新聞より】
<自殺>最も多い日は3月1日 内閣府と厚労省分析
自殺者が最も多い日は3月1日の138人(04〜08年の平均)で、最も少ない12月30日(55.2人)の2.5倍に達することが、過去の自殺のデータを用いた内閣府と厚生労働省の分析で分かった。曜日別では月曜が最も多いことなども判明。分析結果は両府省のホームページで公開し、今後の自殺対策に生かす。
内閣府が警察庁の自殺統計データ(09年分など)を、厚労省が人口動態統計調査(04〜08年)を集計し、さまざまな分析をした。
日別の平均自殺者数で2番目に多いのは4月1日の121.4人で、6月1日の118.6人が続く。ワースト10はすべて1日か末日だった。一方、12月30日に次いで少ないのは12月31日の57人と、12月29日の58人。少ない日は年末年始と旧盆に集中していた。
厚労省は「多い日は生活の変わり目であること、少ない日は企業などが休みで活動が低下していることが、それぞれ影響しているのではないか」とみる。
月別の1日当たり平均(04〜08年)では3月が最多の91人で、最少は12月の72.9人。曜日別の平均(同)は月曜が92.8人で最多、最少は土曜の70・7人だった。
07〜09年の3月に自殺した計8995人でみると、男女比は72対28で、40〜60代男性が42%を占めた。また、09年の自殺者データで、有職者は3月が最多だが、無職の人では主婦が4月、失業者は5月が最多だった。
このほか、閣僚が自殺して報道された後に自殺者が増えた事例があったことなども明らかになった。【佐藤浩】
日別の平均自殺者数(04〜08年の平均、単位・人)
【以上、毎日新聞より】
◆命を救うために、状況に応じた調査を!
身近に自殺願望を抱いてる人がいる場合は、このデータを参考に、自殺防止のための行動調査や張り込み調査などを依頼するのもひとつの手かもしれません。いずれにしろ尊い命が関わることですので、早い段階での対応が必要です。
現在、自殺願望を抱く人物の行動調査をお考えの方は、探偵事務所・興信所−東京探偵調査士会までご相談ください。調査士会−無料電話相談センターでは、24時間無料でご相談をお受けしておりますので、上記自殺関連以外でもお困りの方は早い段階でご相談下さい。尚、ご相談はメールやFAXでも受け付けておりますので、そちらもご利用下さい。
探偵・興信所東京探偵調査士会
探偵メモ|興信所メモ|調査士メモ|探偵調査メモ|探偵事務所メモ|探偵社メモ
探偵用語集|浮気調査メモ|人探し・尋ね人メモ|初めての調査依頼メモ


東京探偵調査士会は,探偵興信所へのご相談やご依頼をお考えのみなさまが、
安心して利用できるように明朗なシステム・料金体制で運営しております。
ご依頼者が納得のいく、良い調査結果を得るために 全面的にサポートしておりますので、
初めて探偵・興信所に調査依頼をお考えの方は、当会の調査サービスをご利用ください。
