探偵依頼する前に必ずお読みください
離婚問題を解決する為の専門サイト
浮気相談専門サイト
人探しでお困りの方の為の専門サイト
嫌がらせ等の悩みを解決するサイト
トラブル被害でお困りの方はこちらから
探偵用語集はこちらから

◆インターネットからのトラブルや犯罪が増加
探偵事務所・興信所−東京探偵調査士会には近年、インターネットを利用したことによる様々なトラブル相談が増加しております。それを裏付けるかのように、今年上半期のインターネットにおける犯罪検挙率が、過去最多になったことを警察庁が発表しました。
【以下、産経新聞より】
ネット犯罪検挙が過去最多 児童ポルノは7割増 警察庁調べ
今年上半期(1〜6月)のサイバー犯罪の検挙件数は2585件で前年同期に比べ33・2%減少したものの、インターネットを利用した児童ポルノや著作権法違反の検挙件数は16年以降過去最多になったことが2日、警察庁のまとめでわかった。
前年に大規模事件を摘発した反動で95%の大幅減になった不正アクセス禁止法違反を除き、ネットを利用した犯罪の摘発は軒並み増加。罪種も多岐にわたり、ネットが犯罪の舞台やツールとして深く浸透している実態が浮き彫りになった。
まとめによると、ネット利用の児童ポルノ事案の検挙は約7割増の329件。著作権法違反は3倍の160件で、このうち56件でファイル共有ソフトが利用されていた。最も件数が多いのは詐欺で867件(22・8%増)。このうちネットオークション利用は451件だった。このほか、児童買春212件(21・8%増)、出会い系サイト規制法違反207件(12・5%増)などが目立った。摘発罪種は薬事法違反など、条例違反を含め40近くに上っているという。
警察庁はネット上の違法情報把握の強化や新たな手口に対応した効果的な取り締まり手法の研究を進めるとともに、「違法情報の投稿や書き込みを放置している管理者の刑事責任追及も視野に入れた捜査を行う」としている。
【以上、産経新聞より】
◆インターネットトラブルでお困りの方は
今やインターネットは、現代においてなくてはならないもののひとつになっています。その為、ネット利用によるトラブルや犯罪検挙数はこれからも増加していく見通しであると言われています。また、インターネット上ではほぼ文字やデータだけのやり取りが行われる為、真偽が確かめづらく、どんな人でも詐欺やトラブルに発展しやすい傾向があります。
現在ネットオークション詐欺や、ネットから発展した男女間トラブルなどでお困りの方は、探偵事務所・興信所−東京探偵調査士会までご相談下さい。調査士会−無料電話相談センターでは24時間無料でご相談に応じておりますので、大きな問題になる前に必ずご相談下さい。
探偵・興信所−東京探偵調査士会
探偵メモ|興信所メモ|調査士メモ|探偵調査メモ|探偵事務所メモ|探偵社メモ
探偵用語集|浮気調査メモ|人探し・尋ね人メモ|初めての調査依頼メモ


東京探偵調査士会は,探偵興信所へのご相談やご依頼をお考えのみなさまが、
安心して利用できるように明朗なシステム・料金体制で運営しております。
ご依頼者が納得のいく、良い調査結果を得るために 全面的にサポートしておりますので、
初めて探偵・興信所に調査依頼をお考えの方は、当会の調査サービスをご利用ください。
