探偵依頼する前に必ずお読みください
離婚問題を解決する為の専門サイト
浮気相談専門サイト
人探しでお困りの方の為の専門サイト
嫌がらせ等の悩みを解決するサイト
トラブル被害でお困りの方はこちらから
探偵用語集はこちらから

◆探偵・興信所への相談事例をご紹介
探偵事務所・興信所−東京探偵調査士会でお受けしたお悩み事・相談事例をご紹介いたします。
探偵事務所・興信所に調査のご依頼をお考えの方は参考にご覧下さい。
また、依頼料金や調査手法・期間などについてのご質問や、調査料金見積りの作成・初めての調査相談は、東京探偵調査士会の無料相談サービスをご利用下さい。
◆調査相談事例−口座調査・預貯金調査の相談事例
調査項目 = 口座調査・預貯金調査
年齢 = 50〜59才
性別 = 男性
調査地域 = 北海道
【相談内容】
現在離婚調停中です
財産分与において妻から財産隠しにあっています
妻が自分の口座から無断で移動させた預金が4年間で2000万円にもなり、隠した口座が分かりません
調べる方法はありますか?
【現時点の情報】
郵貯と○○銀行、△△銀行、□□信用金庫に口座があると思いますが、口座番号が分かりません
【調査の目的】
妻の隠した資産を見つけたい
【質問・要望】
このような調査は可能ですか?
◆調査士からのアドバイス
たとえ家族・兄弟・夫婦であろうと、個人の口座や預貯金額を把握することは困難です。
その為、金銭トラブルや離婚トラブルなどから「相手の本当の預貯金額や資産状況を知りたい」というご相談は数多くあります。
今回のようなご相談のケースでは、「口座調査」や「預貯金調査」を行うことになります。口座調査や預貯金調査とは、特定人物の所有している銀行口座や郵便口座の有無や残高、口座情報を判明させる調査のことをいいます。預貯金額(普通口座・定期口座・外貨口座)など を知る事も可能です。
しかしこの調査を行ううえで注意すべき点は、相手が口座情報や預貯金情報を意図的に隠していた場合、本人以外の名義にしている可能性が高いということです。
このことからも、調査対象者本人の名義で口座調査・預貯金調査を行った後、特に目新しいものがみられなかった場合に備えて、第二対象者・第三対象者に該当するような人物を本人の周囲から特定し、情報を収集しておくべきでしょう。(調査士会のこれまでの経験では、主に対象者の家系にいる人物の名義である場合が多いといえます。)
第二対象者・第三対象者に該当するような人物の情報収集が難しい場合は、こちらで情報収集調査を行うことも可能ですので、調査期間や調査費用の面など随時担当相談員と詳しく打ち合わせをすることが必要です。その他、口座調査・預貯金調査の費用や調査依頼に関するご質問など、わからないことは調査士会−無料電話相談センターまでご相談ください。
【関連ページ】
トップページ > 調査項目と各内容について > 各種情報調査・データ調査
トップページ > その他の探偵調査一覧 > 資産・預金調査
トップページ > その他の探偵調査一覧 > データ調査
トップページ > その他の探偵調査一覧 > 身辺・近況調査
トップページ > その他の探偵調査一覧 > 預貯金調査
トップページ > その他の探偵調査一覧 > 銀行調査
トップページ > その他の探偵調査一覧 > 口座調査
トップページ > 依頼件数の多い調査項目一覧 > 資産・財産を知りたい!
トップページ > 依頼件数の多い調査項目一覧 > 預貯金情報を知りたい!
トップページ > 依頼件数の多い調査項目一覧 > 結婚相手の資産・財産について調べたい!
探偵・興信所−東京探偵調査士会
探偵メモ|興信所メモ|調査士メモ|探偵調査メモ|探偵事務所メモ|探偵社メモ
探偵用語集|浮気調査メモ|人探し・尋ね人メモ|初めての調査依頼メモ


東京探偵調査士会は,探偵興信所へのご相談やご依頼をお考えのみなさまが、
安心して利用できるように明朗なシステム・料金体制で運営しております。
ご依頼者が納得のいく、良い調査結果を得るために 全面的にサポートしておりますので、
初めて探偵・興信所に調査依頼をお考えの方は、当会の調査サービスをご利用ください。
