探偵依頼する前に必ずお読みください
離婚問題を解決する為の専門サイト
浮気相談専門サイト
人探しでお困りの方の為の専門サイト
嫌がらせ等の悩みを解決するサイト
トラブル被害でお困りの方はこちらから
探偵用語集はこちらから

◆増加するインターネットトラブル
「ブログ炎上被害−インターネットなどでの誹謗・中傷・嫌がらせ対策を」でも記したように、現代の暮らしにおいて、インターネットはもはや欠かせないものとなりましたが、その反面ネット掲示板への犯罪予告の書き込みや、個人情報の流出、誹謗中傷など、インターネットを使用したトラブルが相次いでいます。先日、それを証明するかのようなデータが、警察庁から発表されました。
【以下、時事通信より】
ネット中傷・脅迫、過去最多=相談受理、1万件超す−警察庁
2008年に全国の警察が受理したインターネット上の名誉棄損や中傷、脅迫に関する相談は前年比30%増の1万1516件だったことが26日、警察庁のまとめで分かった。名誉棄損と脅迫事件の検挙も25%増の計173件で、いずれも統計の残る2000年以降最多となった。
ネット上の中傷では、お笑いタレントのブログ(日記風ホームページ)に「人殺し」などと事実無根の書き込みをしたとして、警視庁が名誉棄損や脅迫容疑で男女19人を捜査。ほかにもブログなどに中傷が書き込まれる事案が多発しており、トラブルの増加が統計でも裏付けられた。
ネット関連の相談件数は12%増の8万1994件。このうち「詐欺、悪質商法」が15%増の3万7794件で最多を占め、「迷惑メール」は30%増の6038件、「不正アクセス、ウイルス」は51%増の4522件で、「ネットオークション」は29%減の8990件だった。いずれも2000年以降増減を繰り返しているが、「名誉棄損、中傷、脅迫」は一貫して増えている。
【以上、時事通信より】
◆インターネットトラブルに対応する為に
上記のニュースでもわかるように、ネットでの中傷・脅迫はここ数年で確実に増加しています。そしてインターネットが普及していく限り、今後もこのようなトラブルは増加していくものだと予想されています。
探偵事務所・興信所−東京探偵調査士会では、このようなインターネットによる各種トラブルのご相談をお受けしております。嫌がらせや誹謗・中傷などをしている相手のIPアドレスから、各種情報を判明させることも可能です。大事に至る前にご相談下さい。
◆犯人の所在が遠距離だったとしても
またインターネット上のトラブルということで、相手が日本のどこから書き込み等をしているのか見当もつきません。しかし、調査士会は全国に相談センターを設置している為、広範囲に渡るであろう調査もすぐに対応することが可能です。もしも現在、インターネットによるトラブルでお困りでしたら、決して泣き寝入りはせず、最寄りの調査士会−電話無料相談センターまでご連絡下さい。
探偵・興信所−東京探偵調査士会
探偵メモ|興信所メモ|調査士メモ|探偵調査メモ|探偵事務所メモ|探偵社メモ
探偵用語集|浮気調査メモ|人探し・尋ね人メモ|初めての調査依頼メモ


東京探偵調査士会は,探偵興信所へのご相談やご依頼をお考えのみなさまが、
安心して利用できるように明朗なシステム・料金体制で運営しております。
ご依頼者が納得のいく、良い調査結果を得るために 全面的にサポートしておりますので、
初めて探偵・興信所に調査依頼をお考えの方は、当会の調査サービスをご利用ください。
