探偵依頼する前に必ずお読みください
離婚問題を解決する為の専門サイト
浮気相談専門サイト
人探しでお困りの方の為の専門サイト
嫌がらせ等の悩みを解決するサイト
トラブル被害でお困りの方はこちらから
探偵用語集はこちらから

◆ネット中傷被害− 一般のネットユーザーも多数
インターネットの普及に伴い、ブログなどの個人HPが一気に増加しました。そのことに比例して、インターネット上での中傷被害は増え続けています。有名人ブログへの悪質な誹謗中傷書き込みなどは、投稿者の集団立件などで各種メディアの注目を集めています。しかしインターネット上での中傷被害は、もはや有名人だけのことではなく、一般のネットユーザーにもその被害が広まっているようです。
【以下、読売新聞より】
ネット中傷「私も被害」…悩み訴え3000件書き込み
お笑いタレントのスマイリーキクチさん(37)がいわれなき中傷を受け続け、6人の投稿者が書類送検されたブログ炎上事件。
「私もインターネット上で誹謗(ひぼう)された」「泣き寝入りするしかないと思った」。スマイリーキクチさんのブログには、警視庁が今年2月に悪意の投稿者の集団立件の方針を明らかにしてから、同じような中傷に悩む人たちから3000件を超える書き込みが相次いだ。匿名性に乗じて広がるネットの暴力。識者からは「今回の摘発が歯止めになれば」と期待の声が上がっている。
スマイリーキクチさんは10年ほど前から、ネット上の掲示板などで、東京都足立区の女子高生コンクリート詰め殺人事件(1989年)に関与したとの事実無根の中傷を受け続けており、警視庁が集団立件の方針を明らかにした直後の2月5日、心境や経緯を自身のブログでつづった。
それ以降寄せられた3000件を超えるコメントには、激励のメッセージとともに「自分のブログや勤務先への嫌がらせを受けた」「学校裏サイトで中傷された」などと、見えない相手から攻撃を受けた被害体験を告白する投稿が続々と寄せられた。
交際相手がスポーツ選手だったことをきっかけに「ネット上で事実無根の中傷、容姿や経歴への中傷をされた」「中傷は3か月程度で落ち着いたが、ノイローゼになった」と告白した人。「削除依頼を出すことしかできず、悔しい思いをした」「周囲にそう思われる自分が悪いのだと自身を責めた」と打ち明けた人。写真や本名を勝手に使われ、本人になりすましたブログを立ち上げられ、自宅の住所まで公開されたと訴える投稿者までいたという。
警察庁によると、昨年1年間に警察に寄せられたサイバー犯罪に関する相談は前年比12%増の8万1994件。このうち、ブログなどで中傷されたという被害は1万1516件で、初めて1万件を超えた。スマイリーキクチさんのブログに寄せられた投稿の多くにも、「今回の摘発をきっかけに、ネットでの誹謗中傷がなくなるように」などという願いも書き込まれていた。
【以上、読売新聞より】
◆増える探偵へのネット中傷被害相談
上記のニュースでもわかるように、昨年のサイバー犯罪に関する警察への相談件数は8万1994件と、前年と比べて12%も増加しているようです。今回の事件では、被害届を提出した人物が芸能人であったこともあり大々的に報道されています。しかし、一般人のネット中傷被害やブログ炎上被害などのサイバー犯罪は、なかなか警察でも相手にされず、探偵事務所・興信所に依頼される方が増えております。
◆ネット中傷被害は早い対応が必要!
ネット中傷被害はサイトからサイトへと次々に被害が拡大し、収拾がつかなくなってしまうこともあります。このことから現在ネットの誹謗中傷被害などでお困りの方は、早い段階で調査士会−無料電話相談センターまでご連絡下さい。中傷の事実証拠や相手の特定をしたうえで警察に相談すれば、よりスムースに被害への対応ができるでしょう。
【関連ページ】
ネット中傷・脅迫件数が過去最多に−インターネットトラブルは早い対処を!
ブログ炎上被害−インターネットなどでの誹謗・中傷・嫌がらせ対策を
探偵・興信所−東京探偵調査士会
探偵メモ|興信所メモ|調査士メモ|探偵調査メモ|探偵事務所メモ|探偵社メモ
探偵用語集|浮気調査メモ|人探し・尋ね人メモ|初めての調査依頼メモ


東京探偵調査士会は,探偵興信所へのご相談やご依頼をお考えのみなさまが、
安心して利用できるように明朗なシステム・料金体制で運営しております。
ご依頼者が納得のいく、良い調査結果を得るために 全面的にサポートしておりますので、
初めて探偵・興信所に調査依頼をお考えの方は、当会の調査サービスをご利用ください。
