探偵依頼する前に必ずお読みください
離婚問題を解決する為の専門サイト
浮気相談専門サイト
人探しでお困りの方の為の専門サイト
嫌がらせ等の悩みを解決するサイト
トラブル被害でお困りの方はこちらから
探偵用語集はこちらから

探偵事務所、興信所に調査依頼を行うと、調査結果を記載した調査報告書が作成されます。
この調査報告書は、依頼の目的である情報の詳細が記載されています。
調査報告書は、各探偵事務所、興信所によって書式が異なりますが意味合いは全て同じものです。調査依頼をして報告書を提出しない、またはおざなりな記載内容の報告書を提出する業者は適正な調査機関とはいえないでしょう。
調査報告書は、場合によっては裁判で証拠資料として使われたり、示談の際の重要証拠として利用されることも多々あります。ですから、報告書自体の完成度はとても重要になってくるのです。
東京探偵調査士会の調査報告書は書面、動画(ビデオ・DVD)に、ご依頼目的の情報を的確に詳しく記載し、調査終了後にご依頼者に提出しております。
@対象者について
報告書には、調査開始時に設定した対象者(調べる相手)の行動内容が全て記載されています。時間毎に、または、行動毎に記録されていきますので対象者の状況が手に取るようにわかります。
A行き先・経由地について
対象者が行動する中で、向かう方向や目印になる公共物、建物を表記し現場の状況をイメージしやすい表現を使っています。また、移動手段や経由地などの記載も具体的にされます。
B立ち寄り先・店について
対象者が目的を持って立ち寄った場所、例えば飲食店や会社事務所などを記載します。建物は住所や連絡先などの記載もされます。
C接触者について
対象者が調査中に接触した人物を第二対象者として報告書に記載します。浮気調査の場合、第二対象者は浮気相手になります。対象者と行動を共にしている場合は、第二対象者の行動内容も同時に記載されていきます。
D証拠撮りについて
対象者が浮気相手との行動の中で、浮気(不貞行為)に結びつく状況にある場合、映像での証拠を撮るのと同時に報告書にも記載されます。映像に写ったホテルなどの建物の所在や名称なども記録されます。
探偵・興信所東京探偵調査士会
【関連ページ】調査依頼の流れ
探偵メモ|興信所メモ|調査士メモ|探偵調査メモ|探偵事務所メモ|探偵社メモ
探偵用語集|浮気調査メモ|人探し・尋ね人メモ


東京探偵調査士会は,探偵興信所へのご相談やご依頼をお考えのみなさまが、
安心して利用できるように明朗なシステム・料金体制で運営しております。
ご依頼者が納得のいく、良い調査結果を得るために 全面的にサポートしておりますので、
初めて探偵・興信所に調査依頼をお考えの方は、当会の調査サービスをご利用ください。
