探偵依頼する前に必ずお読みください
離婚問題を解決する為の専門サイト
浮気相談専門サイト
人探しでお困りの方の為の専門サイト
嫌がらせ等の悩みを解決するサイト
トラブル被害でお困りの方はこちらから
探偵用語集はこちらから

調査にかかる費用は通常次のようなものになります。依頼する先によってそれぞれ単価は異なりますが、いずれにしても調査にかける時間や、あまり必要としない調査項目・機材の数を上下することにより、費用を変えることが可能です。
ただ、それが妥当なのかどうかはなかなか判断がつきにくく、特に初めての場合1,000円でいいのか?10万円必要なのか?ということ自体わかるはずもありません。調査費用の相場に関する情報は調査士会「調査料金について」を参考にしてください。
・調査基本料金
(調査の種類によってあらかじめ決められている基本的な料金)
基本料金は各探偵・興信所によって設定額の違いが見受けられます。
その理由についても各社様々で、中には法外な探偵・興信所も見受けられます。
・調査に付随される料金
(時間単位、期間単位など、調査規模、調査員数などが単位)
依頼の内容によって、大掛かりなものであれば基本料金に追加する形で発生する料金です。
中には最初からこのような料金設定でなくパック料金追加なしという料金設定の調査会社もあるようです。
・延長料金
(依頼者の申出による調査時間・期間の延長)
最初に取り決めた時間以上に調査時間がオーバーするときに発生する料金です。
但し、依頼者の了解なしに勝手に課金していくような調査会社は良い探偵・興信所とはいえないでしょう。
・調査経費
(移動交通費、宿泊料等の実費)
調査料金以外で調査中などにかかる実費のことを言います。調べる相手(対象者)の行動内容によって大幅に変わる事もありえます。
探偵事務所によっては経費込みの調査料金を設定しているところもあるようです。
・機材使用料金
(特殊機材の使用など)
調査を行う上で、結果を出すためには特殊な機材等が必要だと判断した場合、依頼者の了解の上で料金が発生します。
この費用も調査料金に含まれた料金設定の調査会社も存在します。
・成功報酬
(調査料金と調査結果報告を同時に行う)
行方調査などに多い料金システムです。結果が出てから調査料金を支払うシステムですが、料金自体は少し割高になる場合もあると思われます。
低予算で調査依頼をする為に
前述の通り、調査費用はいくつもに分類されていますので、よく調査内容について相談し、自分なりに理解した上で調整していくことをお勧めします。ただ単に安くあげようと金銭的なことにしか考えのないまま調査を依頼しても、結果的に得られたはずの情報を手にすることができなかった、といったことが十分に考えられますので、本当に知りたい情報は何かということから的をはずさないように、調査前にしっかりと打ち合わせすることが肝心です。
探偵・興信所東京探偵調査士会
【関連ページ】 調査料金について
探偵メモ|興信所メモ|調査士メモ|探偵調査メモ|探偵事務所メモ|探偵社メモ
探偵用語集|浮気調査メモ|人探し・尋ね人メモ


東京探偵調査士会は,探偵興信所へのご相談やご依頼をお考えのみなさまが、
安心して利用できるように明朗なシステム・料金体制で運営しております。
ご依頼者が納得のいく、良い調査結果を得るために 全面的にサポートしておりますので、
初めて探偵・興信所に調査依頼をお考えの方は、当会の調査サービスをご利用ください。
